写真館 新館->

 

36.マヤ検〜信濃路を行く

JR東ではEast−iシリーズが本格始動し、いよいよ旧来の検測車達はその役目を終えることとなりそうです。長野県内各路線では、JR東海はいち早く新型総合試験車を導入、JR東の電化路線も今年の初めからEast−i_Eが使用されており、非電化路線でも遅れていた_Dの始動もいよいよとなったこの春の検測が最後といわれています。残るJR西は今しばらく安泰のようですが。

1.小海線

4月17日、まずは小海線での検測です。ここの特徴はDD16PPによる運転です。

残雪の八ヶ岳をバックに。

この日は晴天に恵まれ、山もきれいに見えていました。

  野辺山〜信濃川上

    2003/04/17

高岩の崖(正式名称あるの?)をバックに。

ここも昔から有名ですね。

  高岩〜馬流

    2003/04/17

2.飯山線

5月26日、飯山線。最近のパターン通り、信越線経由で豊野側から入線し通り抜けていきました。小海線同様牽引機はDD16です。

雨こそ降らなかったものの、曇天となってしまいました。

この天気だと「白マヤ」の方が映えていいのかな?

  蓮〜飯山

    2003/05/26

偶然見つけた水鏡ポイント。

  上桑名川〜桑名川

    2003/05/26

3.大糸線

北部の非電化区間はJR西のため、今しばらくはマヤ34による検測が続けられると思われます。ここも機回しの都合でPPによる運転となります。今回はDD16が入りました。

夕方で露出もかなり厳しくなっていました。

このページの写真だけ見ていると、DE10ってかなり大きい機関車に見えますね。

  中土〜南小谷

    2003/05/19

糸魚川のDD16はツララ切の装備が特徴的です。

  中土〜南小谷

    2003/05/19

<< BACK --- NEXT >>